「母の日はカーネーションがあるけど、父の日は分からない」と言っていた支援学校高等部の利用者さん。
お父さんはおうちでコーヒーを飲むとのことなので、ドリップコーヒーの練習をしました☆
初めてポットを使い、お湯を入れる加減に「難しい」と言っていましたが、何とか一杯淹れることができました。
「そのコーヒーを代表に持って行っておいで」と私(スタッフ)が声を掛けると、「いつもお仕事ご苦労様です。体に気を付けて頑張ってください。」と自分で考えて言葉を添えていました✨
また、高校生の利用者さんは「代表にプレゼントと手紙を」と先週から言ってくれていて、先週は代表に父の日に貰うと嬉しい物の聞き取り、今日はコンビニまで一緒にプレゼント選びにいきました。
そこで「何がいいかな~。ビールが良いってゆっとったよな。これ可愛いけん、これにしよう!」と代表が何を貰ったら喜ぶか考えながら買い物。
帰ってからは、感謝状と称してお手紙を書いてくれました👏
色んな変化、色んな言葉、色んな感性、少しずつ子ども達が色を出してくれているノア。
そんな彼らが可愛くて、彼らとの時間が本当に愛しくて。
本当にしあわせです!
特に代表!今日はとっても嬉しそうでした(笑)
