いつもはお母さんと通所してくる中学校の利用者さん。
今日は1人で自転車に乗って通所してくることができました👏
今回はご褒美回ということで、コンビニに買い物をしに行きました!
本日の課題は➀職員の買ってきて欲しいものを聞き取る、②聞き取った内容からどんな商品がいいか考える、③値段を確認しておつりがなるべく出ないように計算する。
「○○さん甘い物って言ってましたよね?これ食べるかなー。」「残りは45円なので、駄菓子を二つ組み合わせたらいい値段になりそう!」と色んなことを考えながら商品を選んでいました。
レジではクオカードと現金の使い方。
「500円はクオカードで残りはお金です」と店員の人に伝え、支払いを済ませることができました✨
予算600円で合計金額598円😲
仕事において予算内に収めるのはとても大切な力です。
よく考えて買い物できました◎
