高校2年生の利用者さんが、夏休みの利用で、ノアの倉庫に棚を製作しました。(スタッフの去年からの願いでした)材料は、(株)スケッチの図子社長様から、利用者さんの教材にと実際の現場で使った木材の余りをいただいて作りました。

夏休みに入り、大まかな図面を書いて、木材に寸法を測り線を引きました。線に沿ってノコギリを引いて、組み合わせる所はほぞをのみを使って切っていきました。(実際の現場で使っていた木材で90mmの太い角材もあり、切るだけで30分かかることもありました)(笑)

部品が揃ったら、組立ていきました。木工ボンドと木ネジで止めていきました。

1回の利用でできることはわずかですが、根気強く、あきらめずに取り組む事で大きな成果が生まれることをスタッフ一同学びました。ノアにまた一つ利用者さんの取り組みの成果ができました。